そうそう!今年のいけばな展は一味違いました(^^)/

そうそう!今年も近鉄百貨店で「いけばな展」があったんですよご紹介が遅くなっちゃいましたが、今年はいつもの「各流派の集ったいけばな展」だけでも素晴らしいのに、「書」「絵」「造形芸術」が見れたんですよ『和歌山いけばな協会展と第10回ジュニア県展』輝く命は「自然にこそある」と思っていました「生け花」は輝い続きを読む »

もう「春」だよね!(`・ω・´)b

ほら~もうこんなに膨らんできたよ!早咲きの桜の蕾(つぼみ)だね🌸(ここのはソメイヨシノより早く咲くんだよ)今年は3月中旬を過ぎても 冷たいね💦3月21日からの「春の日差し」と「春香るような風」が心地いい~! ここは「ビッグ愛」のすぐ近く360度 真っ青な空に包まれて宇続きを読む »

まだ肌寒いね~「春、待ち焦がれ・・・」

真っ青な空!でも、まだ空気はひんやりと・・・真ん中に「白い点」❓なんだろう~???あー!月なんだ!昼間の月は「白いんだね」あれれ!!月の右上に「線がある」ものすごく早く移動してる!(なに?なに?なに?)キューン!飛行機雲を残して進む「ジェット機」真っ青な空をどんどん進んでいく!(まだま続きを読む »

「健志展2025」まだまだ見っけ💛素晴らしい作品たち!

「おばあちゃんと過ごした四季」(Four Seosons  with  My Grandma.)広島県で終戦を迎えた「おばあちゃん」から戦争の話を聞いて「平和への強い願い」が健志さんのもう一つのテーマになりました・・・***「響」平和への合唱***健志さんは「第九」を歌いました! そして 「みんなの続きを読む »

よかったぁ~!「健志展」2025年

やっぱり行けてよかったぁ~💛今回も健志さんの「溢(あふ)れる優しさ」に感動・・・ テーマは「おばあちゃんと過ごした四季」ですおばあちゃんは「卒寿(そつじゅ)90才」とお聞きし、先日、展示会にも来られたと「お元気」にびっくり!今回の展示会は健志さんと「大好きなおばあちゃん」とのお話しで続きを読む »

嬉しい!「健志展」にまた会えるね!

2月ってホント!寒いねぇ~(^^♪でも、今月は「健志さん」の優しい世界に触れて心あたたまりたいね!「健志展」へ行こう!💕場所の「洋菓子店のマニエール」も楽しみ・・・(和歌山市ねぎ、でーす)

今シーズン残りの一輪「元気な菊ちゃん💛」

2024年の暑さはめちゃくちゃでした・・・「菊ちゃん」たちは、蕾(つぼみ)は出来たけど咲かないで、花びらがぼろぼろに・・・今シーズン残り一輪の「菊ちゃん!」きれいに咲いたでしょ!2025年1月14日「菊ちゃん!がんばったね!」(ありがとう!・・・😢うれし泣き・・・)この写真は2023続きを読む »

2025年「初詣(はつもうで)」行きました(^^♪

今年のお正月は「暖かい三日間」♨🌞(小春日和の中での初詣!心地いい~)私たちは「刺田比古神社」さんに参拝してますというのが、宮司の岡本先生とご縁があるんです家の地鎮祭も、市駅前の整体院のご祈祷も、運動クラブの道場のご祈祷も、全てに岡本先生がお越しくださいました(おかげ様続きを読む »

年の瀬は「平常心で!」

「年の始め」って、「新しい事を始める」なので新年に難儀(なんぎ)を持ち越しちゃいけない!そのため「年の瀬(旧年から新年への移行時期)」はこれもあれも やらなきゃなあ~!やり残したくないなあ~!と「何かと、せわしない💦」(・・・そうなんだよね~)家中の汚れをきれいにしないと&#x1f4続きを読む »

やっと、目が覚めました~!(^^)/

秋眠(冬眠の秋バージョンみたいなこと)してましたブログ公開は10月「1件」、11月「0件」ずっと続くひどい残暑に・・・バテバテやっとの冬模様に「さぶっ💦💦💦」って目覚めました!(おはよー!(^^)!)遠くの冬空に「もう誰か」いる(早起きさん、おはよー!続きを読む »

「バラ」大好き!「ガリガリ君」も!

 ふたつめのバラの花が咲いてくれた(9月中ごろ)3年かけて挿し木から育てたバラです(A-子ちゃん、またまた大喜び!)咲いたバラの花も誇らしげ・・・!9月はじめのある日、A-子ちゃんの呼ぶ声「バラの蕾(つぼみ)やね!」「咲いたらいいね!」 蕾(つぼみ)が開き始めたひとつめと同じ「ピンク色のバラ」やね!続きを読む »

「青空に一筋の雲!」なぜか感動しましたぁ~

眩(まぶ)しい朝日の中から「筋が一本!」はて?・・・「丸く輝く陽の光」を突き破り「筋が一本」飛び出す!(飛行機? あれは飛行機雲なんだぁ~)飛行機雲はグングン伸びていく今日の空は黄砂や花粉やPM2.5も少なく「真っ青」(青に伸びる白いすじ、なんか感動する~!)「筋」は途切れることなく伸びていくどこへ続きを読む »

2024年「おしゃべりランタナ’S」見てちょうだい!

2024年9月・・・真夏日でアチッ!今日もランタナたちはおしゃべりに夢中です私、エリザ!先に言っとくけど、私もう彼氏いるからね!(すみません・・・つい見とれちゃいまして)横からじゃまするよ!オレの名前、バズルってんだここいらじゃ「口利きのバズさま」よぉ~覚えといて損しねえぜ!(・・・・・はい)キャリ続きを読む »

知らんかったのでビックリ!「ISS/きぼう」が見えたあ~

2024年9月11日18時55分ころ「ニュース番組tenで蓬莱さんが (宇宙ステーションISS/きぼう)がもうすぐ上空を通過します」って・・・(な~に~ぃ!即、JAXA調べたら、すぐそこ!)19:06ころ見え始めて、19:09ころまで見える とのこと💦(夕食をほおり出し、カメラと外へ続きを読む »

朝顔といっしょに「おはよう!」

外はアツ!アツ!の真夏日もう9月というのに・・・ねぇ「みなさん!あさがおございます~💛(おはよー)」今年もあさがおの花がきれい!なンですよ(朝日の中の色鮮やかな花に、目が覚めます👀)今年は、支柱を輪っかタイプにしたらあさがおの蔓(つる)がクルクル巻きついた(フフッ!作続きを読む »

また会えたね!ハイビスカスの「(紅)べにさん」

越冬したハイビのべにさんが咲いた・・・一番喜んでるのが「育ての母!A-子ちゃん」です「(紅)べにさん」良かったね! 真っ赤な花!今年も綺麗だヨ!真冬には、枯れて茎(くき)だけに・・・「ああ~あ💦ハイビのべにさん、枯れたね」って言ってたのに!!!6月末にはこんなにたくさん葉が出てくれた続きを読む »

ニューフェイス!「ハイビスカスのだいだいさん(橙色)」

ハイビスカスって、玄関を明るくしてくれる💗(特別な花)すべてが明るく陽気な南国のイメージ!2018年から飾るようになり、今年から「橙色のだいだいさん」が仲間入り「だいだい色」って美味しそうでしょ!(柑橘系のあまじょっぱい味・・・かも)私の目覚ましの言葉「ごはん出来たよ~!」なんデス玄続きを読む »

紫陽花は「淡い花火?」それとも「水面の妖精?」

もう6月も中旬紫陽花(あじさい)の開花は次から次へとその光景は淡い花火のように・・・(きれい! たまや~‼)・・・・・となりの赤い花は「アオイ」です紫陽花(あじさい)は色が淡くて(あわくて)優し気(やさしげ)で・・・見ていると心が落ち着く気づいたら、深く静かな呼吸の自分&#x1f60c続きを読む »

「バラが咲きました」・・・きれい!ドキドキします💛

 「バラが咲いてくれました」朝陽を浴びて、開いた花びらがピンク!やっと咲いたという喜びが眩しいくらい・・・ですA-子ちゃんが「挿し木」して二年いつも手入れして、成長ぐあいに一喜一憂して「よく咲いてくれたね!ありがとう・・・」A-子ちゃんの育てることへの惜しまない愛と労力、ハンパないかも真昼の太陽の下続きを読む »

「猫の背伸ばし~」したくなるような春、日和(びより)

桜見物の後のころなので、ちょっと前のこと・・・です「つつじ」が咲きました(玄関が明るくなって!)「たわわに咲くつつじ」に心がウキウキ!輝くような赤紫色(~!)この時期はいつも、玄関を盛り上げてくれます(あ~ぁ・・・これで本格的に春!って感じ) 「きらら」には仲間がたくさん出来ました(みんながニコニコ続きを読む »

記事検索