びっくり!1kgの箱入りチョコ知ってますウ~

大きな箱入りの「1kg」のチョコって知ってますか?!すんごい迫力です!(びっくり!)一瞬、これは食べきれるのだろうか?と心で叫んでいました。Mary`sチョコさんです。これで「バレンタインディなら100年分」ぐらいの中身でした。 左のグリーンが「Milk」でミルキーな甘さ強めのお子ちゃま味。真ん中の続きを読む »

春よこい~(完結)

ある寒~い朝、彼は居ました。なんだろう?!(朝日が昇って来たけど、あなただれ!)彼は「極寒の中に立ち向かう!何者!」堂々と朝日に向かって立つ「このシルエット」(迫力ある!) ひょっこり出した顔から「アオサギさん」だと分かりました。日本なら北海道から沖縄まで、日本中いーっぱい住んでくれてます。生息地は続きを読む »

春よこい~②

これは「折り鶴ラン」って言います。写真をよーく見てください。下に「子どもの芽」が出ていました。これをチョキンとして土に植えれば「大きくなります。」(楽しみです!)ここにも小さなお花がありました。ぜんぜん気づかず!これは「ランタナ」と言います。この花の置いてる場所は、北風の通り道なんです。ほんとに頑張続きを読む »

春よこい~①

院内から出れず、去年のように「春さがし」が出来ません。そしたら、玄関先に「小粒な大輪」を三つ見つけました!お花の名前は「ハニーディップ」と言います。ひとつめは、「周りは黄色いひらひらで、真ん中が赤くハニカミ系。」なんか話しかけてくれそうなやさしいお花です。ふたつめは、「いかにも自信たっぷりなお花」で続きを読む »

すみません。2月は全部の水曜日をお休みにします。

すみません!都合により「2月の全水曜日」をお休みにさせていただきます。ご無理を言いますが、よろしくお願いいたします。 ブログをご覧くださいましてありがとうございます。***あなたさまにもっと輝く笑顔と元気でいてほしい!***

1月(今月)のブログは、ほぼお休みでした。ごめんね!

1月は、ほぼお休みしてしまいました。ごめんなさいね・・・。2月も寒いかなあ~・・・。でも、ご来院くださるお客様への施術は「1月4日」からもう全力です!頑張ります!体重も73.6㎏から69.6㎏になり、4㎏減りましたよ!(BESTです。) ブログをご覧くださいましてありがとうございます。(2続きを読む »

我が家の「プレート活用おせちセット」

お正月番組でやってましたけど、「お雑煮」は全国的には「おすまし風」が多く、「白みそ風」は主として関西圏近隣だけのようでした。でも、お正月はやっぱり「お雑煮」が無ければ始まりませんね。我が家は、「白みそ風」で丸い大根と人参そして薄揚げと豆腐。真ん中に丸もちが入って、「う~おいしい!これこれ!お正月の味続きを読む »

「2019年」新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。旧年中はご愛顧いただきまして 心より御礼申し上げます。本年もよろしくお願い申し上げます。あなたさまにもっと輝く笑顔と元気でいてほしい!と心から願っております。もっともっと、努力しますので、よろしくお願いいたします。2019年は1月4日(金)からやってますね!可愛い続きを読む »

良い勉強になりました。「首・肩こり」体験

うちのやんちゃ犬「まめ」を時々「うでまくら」して寝させています。おかげで?「首・肩の筋肉」がひきつるように凝ってつらくなりました。なんでだろうと思い、自分なりに調べてみました。人の体って良く出来ていますよね。いろんな筋肉があって、芯にちゃんと骨格が入っていて、それらが動く仕組みになっていて。自分も「続きを読む »

美味しいもの見っけ!「山芋のたんざく」

シャキシャキ、ショキショキ・・・なにこれ!芋なのにりんごのような食感は・・・おいしいわ~!これ!愛媛の獲れたて「山芋」です。NRさんの旦那さんが持ってきてくれましたので、さっそく「食」。やっぱり、おいしいわあ~!あと味も良くビールおかわりい~。み~んなおいしすぎて「ヤバイ」・・・ここでひと言。食材は続きを読む »

美味しいもの見っけ!「宮武讃岐うどん」

やっぱりね!「讃岐うどん」はおいしいわあ~。思わず大きくなった自分の声に苦笑い。(周りをキョロキョロ)うどんが「もちもち」で「味」がある。なんやろこれって・・・!今回は、宮武讃岐製麺所さんの讃岐うどんです。MRさん、ありがとうございます。以前、SNさんが里帰りされて「日の出製麵所さん」のをお土産にい続きを読む »

美味しいもの見っけ!「さやいんげんの胡麻和え」

「さやいんげん」の原産地は中央アメリカからメキシコ周辺で、江戸時代に日本へ隠元禅師によって伝えられたと言われています。この写真の「さやいんげん」は愛媛の畑で獲れたてほやほやなんです。噛むと口の中でシャキシャキ感がおいしくて、甘いやさしい素材の味が広がっていきます。「うお~、すごくおいしい~」しかも、続きを読む »

美味しいもの見っけ!「肉じゃが」

これぞ!おかずの代表格! ついに「肉じゃが」出ました・・・!これに使っているじゃが芋は「新じゃが」なんですよ。もう一言しか出ません「美味しい~!」OSさんが畑で丹精込めて作られ、実ったものです。ありがたいです。最近は紀美野町には、イノシシが出没して食べられてしまう被害が出ています。イノシシも殖えてい続きを読む »

美味しいもの見っけ!「茎わかめの佃煮(胡麻和え)」

コリコリとしたさわやかな食感がいいですね!味付けがしょうゆ・みりん・砂糖・かつお節・ごまで、いかにもあっさりとそれでいてコクがある味に仕上げっています。最高のご飯のお供です!写真の「茎わかめ」が新鮮で、半端ない「コリコリ」でした。ぜひ、作ってみてください。もう、「はし」が止まりませんよ!AYさん、作続きを読む »

美味しいもの見っけ!「静岡炙りとろシーチキン」と「鯛の炙り焼」

「これはうまい!」と言わされる美味しさ。炙りトロ(マグロ)だけでも美味しいのに、マグロオイルとにんにくをフライパンで軽く温めて、スライス玉ねぎを敷いて炙りトロを乗せた皿にやさしくかけると、もう最高です!ネギもパラリとね。これが静岡エリア限定販売とお聞きしました。遠くて残念・・・。「鯛の炙り焼き」ステ続きを読む »

美味しいもの見っけ!「色々なKitKat」

この週は、「美味しいもの見っけ!」です。はじまり~。「KitKat」はネスレ日本株式会社の超人気のチョコです。TVで放送していたのですが、海外の旅行者たちが大袋いっぱいにこのチョコをお土産で買っていました。「こんなチョコをお土産にい~・・・」なんて思っていましたが、食べたら「すごくおいしい!」です。続きを読む »

紅葉の京都あ~歩いたなあ~!(完結)

やっと「八坂神社」に到着。外国の方が多く、日本の文化になぜか鼻高々です。(私たちもただの観光客の一人なのにね!)観光気分はMAXです!でも、三人とも疲れもMAXでした。早々に「八坂神社」を参拝して、高台寺・いん徳院の紅葉よ さようなら!建仁寺の俵屋宗達「風神雷神」屏風の国宝よりもビールです!建仁寺近続きを読む »

紅葉の京都あ~歩いたなあ~!(その2)

やっぱり「祇園」はなんか違います!祇園と紅葉と着物美女のベストマッチ!この瞬間はカメラを構えた私の横に、両手ほどいる外国の方のシャッター音で静寂がかき消されていました。外国の方、解かりますよ! この方たちが大和撫子です!ここは「祇園白川 巽橋」です。「祇園白川 新橋」を少し進むと、大勢の彼女たちにお続きを読む »

年末年始の連絡です。

2018年もあと少しになりました。 本年もご愛顧賜りましてありがとうございます。2019年も頑張りますので、よろしくお願い申し上げます。これから、どんどん寒くなってきますので、       お風邪など引かないようにしてください。年末は 12月30日(日)まで営業します。年始は 1月4日(金)からやり続きを読む »

紅葉の京都散策あ~歩いたなあ~!(その1)

京都先斗町で舞妓はんにバッタリ!ウソー!ほんまに!おどりのお稽古場が近くにあると聞いていましたが、お会いできるなんて・・・・・・感激です。とてもお姿を見つけてからも「いっしょに写真を」とは言えませんでした。この日のスケジュールは、京都駅から先斗町⇒鴨川納涼床⇒祇園⇒八坂神社⇒知恩院⇒丸山公園⇒長楽寺続きを読む »

記事検索