そうそう!今年のいけばな展は一味違いました(^^)/

そうそう!今年も近鉄百貨店で

「いけばな展」があったんですよ

ご紹介が遅くなっちゃいましたが、

今年はいつもの「各流派の集ったいけばな展」

だけでも素晴らしいのに、

「書」「絵」「造形芸術」が見れたんですよ

『和歌山いけばな協会展と第10回ジュニア県展』

輝く命は「自然にこそある」と思っていました

「生け花」は輝いている命を

活ける人の思いも込めて見せてくれる芸術作品

この「ピンクのコブシ」に「春恋しさ」を感じます

「いけばな展」の会場、狭しと活けられてます

「山河に来る春」、いいですね!

「花車」、私はこの感じが好みです

毎年は、色々な花々が活けてますが

このような重厚なものもいいな・・・

A-子ちゃんが造形芸術を観賞しています

今年はこのような展示で楽しかったです

これもきれいでしたよ!

傑作って、これだ!と思いました

「絵」、BGMと舞いが浮かんできます

周りにいる「引き込まれている観客」の

素晴らしさにほっとする様子が想像できます

大きな紙面にのびのびと書かれた「はなび」

素晴らしいです!

もう、展示会は終わってしまいましたが、

今年も行けて良かったです

(なんか!心が癒されたような・・・・・)

会場を後にするとき

・・・今の私、「頼りになるな!」と思った

ブログをご覧くださいましてありがとうございます。

***笑顔と元気でもっと輝いてほしい!**

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


記事検索